読書くらぶ 小学1年生〜小学4年生
中学受験から大学受験まで学力の基盤は国語力にあり
読書を通じて、国語力を高めていくコースです。
「読書くらぶ」では、子どもたちに本と親しみ、多様な読書経験を積むことで、 「読解力」「語彙力」を初めとする「読書力」を育成していきます。
読書が苦手な子どもは、黙読に慣れておらず、本の世界に集中することができません。 また、読んでいても、知らない言葉が出てくると、そこで止まってしまいます。 その言葉がわからなくても、読み進めていけば、面白く、ワクワクする世界が待っているのにも関わらずです。
「読書くらぶ」では、分からない言葉や知らない言い回しを先生に聞きながら、飽きることなく読書できます。 また、もともと本好きだけれども、児童書から少し大人向けの作品に進みたいという生徒には、 グレードに合わせた読書に挑戦し、よりレベルの高い読書に導いていきます。
「読書くらぶ」が育てる5つの「国語力」
- 読書速度…中学入試・高校入試国語に対応できる「読書スピード」を鍛えていきます。
- 語彙力…読書を通じて、ことばの力を育てます。
- 読書習慣…ワクワクしながら読書に親しむ「読書大好きっ子」を育てます。
- 感性…名作を通じて、豊かな感性を育み、思考の世界を広げます。
- 表現力…自分の力で考え、思ったことを表現する力を育てます。

学力向上のためには勉強だけではなく、計画的な読書習慣がとても大切です。
算数や計算の力は低学年から頑張らなくても十分に補うことができますが、
国語力は低学年のうちから対策をすることこそが最も重要だと考えております。
ご自宅ではなかなか読書の習慣がつかない、作文指導を早いうちからやってほしい、
小学校高学年には国語力を定着させたいおうちの方がいたら、ぜひご利用ください。
また中学受験を検討されている方は準備段階としてご利用いただけます。
